熱が出た、お腹が痛い、など日常的にみられる急な発病時や、高血圧症、高コレステロール及び糖尿病などの生活習慣病をはじめとする長期間にわたる治療が必要な様々な慢性疾患について、常勤内科医師2名を中心に対応いたしております。
また、具合が悪いが、どこにかかればよいかわからないという時や、体調に関して不安があるがどうしたらよいか悩んでいる等、何でもお気軽にご相談ください。必要な場合は専門医療機関への紹介もいたします。
専門医と連携をとりながらの診療をおこなうこと(例えば専門医の指示による慢性肝炎の定期のインターフェロン注射等)も可能です。平日に受診が困難な方は、大型連休や年末年始を除く、日曜・祝日も午前中の診療をいたしております
神経内科
神経内科は、脳神経や脊髄、末梢神経、筋肉の疾患を専門とする内科です。
代表的な病気として、脳卒中、認知症、パーキンソン病、頭痛、てんかんなどがあげられます。
※火曜日の午前(9:00~12:00)、午後(15:00~17:30)、夜間(18:00~19:30)のみ
呼吸器内科
肺や気管支の病気について診断・治療を行っています。
肺炎、喘息、肺がん、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群など。
※火曜日の午後(15:00~17:30)のみ
循環器内科
心臓や血管の病気について診断・治療を行っています。
狭心症や心筋梗塞、不整脈、高血圧など
※月曜日の午後(14:00~16:30)、金曜日の午前(9:00~12:00)のみ